Revitを学ぶ

Revitで色分け図を作成する方法①

今まで2次元のCADを使ってきて、これからBIMを学ぼうと思っている方へ。
Revitの色分け図の作成方法を知りたいですか?
本記事では部屋を作成して、色分け図を作成する方法を解説します。

 

目次

1.Revitで色分け図を作成する方法
1-1.部屋を作成する
1-2.部屋ごとに着色する

2.部屋を選択する方法(4種類)

3.おわりに

 

この記事は、日本BIM普及センターの山形雄次郎先生のAutodesk Revit ではじめるBIM実践入門を参考に、自分で実践して学んで気づいた点を記しています。
とても分かりやすい本で、愛用している方も多くいらっしゃいますので、初心者の方におすすめです。

 

それではいってみましょう。

 

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法

1-1.部屋を作成する

色分け図の作成方法は、まずは部屋を作成してから、それに着色していきます。

部屋の作成は2次元のCADなら、文字で部屋名を書いて「部屋」というものを表現していましたが、Revitでは部屋も「ファミリ」なので、立体の空間を作るイメージで「部屋」を作成する必要があります。

 

1.Revitで色分け図を作成する方法部屋の作成方法ですが、<建築タブ>→<部屋>→

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法→<タグ配置>→「ファミリをロードしますか?」で「はい」の順でクリックします。

ここで部屋はファミリだということが分かります。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法オートデスクで用意している「Metric Library」から、「注釈フォルダ」を選択します。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法フォルダ内にある「部屋名+面積3mm」というファミリを選択して「開く」をクリックします。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法部屋内でクリックして、部屋のファミリを配置します。

部屋を選択した状態で、右のプロパティで、天井高や床レベルを設定します。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法続けて洗面所の中にも「部屋ファミリ」を配置します。

同様にプロパティで天井高や床レベルを設定します。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法次に部屋名を変更します。

「部屋」と大きく書いてある部分を選択して、まずは「部屋のファミリ」を選択します。
その状態で「部屋」と書いてある部分をクリックすると、部屋名の編集モードになります。

ここで任意の部屋名を入力してEnterで完了します。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法次に部屋の範囲を編集します。

部屋名をクリックすると、部屋の範囲が赤いラインで表現されます。
現状、柱が範囲から外れていますので、柱も含まれるように編集していきます。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法まずは柱をすべて選択します。
「Ctrl」を押しながら選択すると、柱すべて選択できます。

その状態で、プロパティの「部屋境界」の☑を外します。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法これで、柱も部屋の境界の中に含まれました。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法続いて同じやり方で、便所の範囲も変更していきます。

隣の便器がある部屋も、部屋範囲に含めたいと思います。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法柱の時と同様に、範囲を遮っている壁を選択します。

プロパティの「部屋境界」の☑を外します。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法これで、隣の部屋も部屋範囲に含まれました。

※便所内にある柱も、先ほどと同様なやり方で、部屋範囲に含めます。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法次に部屋面積の計測位置を変更するやり方をご紹介します。
現状は躯体芯で押さえています。
<建築タブ>→<部屋/エリア>→<面積と容積の計算>の順でクリックします。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法ここで「容積の計算方法」と「部屋面積の計算方法」を設定することができます。

※この設定は、ビューごとの設定ではなく、プロジェクト全体に反映されるので注意してください。

 

 

1-2.部屋ごとに着色する

1.Revitで色分け図を作成する方法作成した部屋に着色していきます。

まずは何も選択していない状態で、プロパティの「カラースキーム」をクリックします。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法「カラースキームを編集」のボックスが立ち上がります。
左欄のカテゴリの部分をクリックし、「部屋」を選択します。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法①左のカテゴリに「部屋別」と表示されるので、選択します。
②「色」をクリックします。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法任意の色を設定して、「OK」をクリックします。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法部屋ごとに色の設定ができたら、「OK」をクリックして完了させます。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法部屋ごとに色分けすることができました。

家具が色塗りされていませんので、そのやり方を解説します。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法プロパティの「カラースキームの場所」をクリックすると、前景と背景を選べます。

ここで前景を選択します。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法色が前景に移動し、家具も色塗りされました。

 

 

1.Revitで色分け図を作成する方法次に色の凡例を表示させる方法です。
<注釈タブ>→<カラー凡例>をクリックします。

これで簡単に凡例を作ることができます。

 

 

 

2.部屋を選択する方法(4種類)

部屋名が表示されているのが「部屋タグ」ですが、「部屋」とは別物なので、区別して考えます。

ここでは作成した「部屋」の選択方法について解説します。(4種類あります)

 

 

2.部屋を選択する方法(4種類)1つ目の方法は、部屋タグをクリックする方法です。

うまく選択できない場合は、部屋タグ上で「Tab」キーを何度か押し、部屋を表現する「✖」が表示されたら左クリックします。

 

 

2.部屋を選択する方法(4種類)2つ目の方法は、壁上にある「部屋範囲」を選択する方法です。

「Tab」キーを何度が押し、「✖」が表示されたらクリックします。

 

 

2.部屋を選択する方法(4種類)3つ目の方法は、部屋内でマウスを動かすと、部屋を表現する「✖」が現れるので、その✖をクリックします。

大きい部屋では有効ですが、今回の便所のような小さな部屋ではおすすめできないやり方です。

 

 

2.部屋を選択する方法(4種類)4つ目の方法は、フィルタ機能を使って選択する方法です。

オブジェクトをすべて選択した状態で、「フィルタ」をクリックします。
「フィルタ」のボックスが立ち上がりますので、「部屋」の項目のみ☑を入れて、「OK」します。

これで部屋のみを選択することができます。

 

 

3.おわりに

いかがでしたでしょうか?
今回は色分け図の作成方法について解説しました。
まずは部屋を作成し、その部屋に対して「カラースキーム」で着色していくやり方です。

2次元のCADでは、ただ部屋にハッチングするだけでしたが、Revitではかなり面倒なやり方ですよね。

慣れていくしかないと思いますので、しっかり覚えていきましょう。

 

✅Revitをまだ体験されていない方はこちらもご覧ください。
Revitの購入方法を解説します

Revitの体験版ダウンロード方法を解説します

✅YouTubeで、Revitを学ぶチャンネルを運営しています。
一緒に学んでいきましょう。
https://www.youtube.com/channel/UCdNJGZIifFj6fS1drcgMsZg

✅参考書
Autodesk Revit ではじめるBIM実践入門
山形雄次郎 著