Revitを学ぶ

Revitで図面を作成する方法(レイアウト編)

今まで2次元のCADを使ってきて、これからBIMを学ぼうと思っている方へ。
Revitの図面の作成方法を知りたいですか?
前回はシートを使って図面を作成しましたが、今回はシートを編集して図面をレイアウトする方法を解説します。

 

 

目次

1.Revitで図面を作成する方法(レイアウト編)
1-1.平面図のシートを作成
1-2.レイアウト用に図面をトリミング
1-3.図面タイトル(記号)を変更
1-4.他の平面図を追加してレイアウト

2.おわりに

 

この記事は、日本BIM普及センターの山形雄次郎先生のAutodesk Revit ではじめるBIM実践入門を参考に、自分で実践して学んで気づいた点を記しています。
とても分かりやすい本で、愛用している方も多くいらっしゃいますので、初心者の方におすすめです。

 

それではいってみましょう。

 

 

1.Revitで図面を作成する方法(レイアウト編)

1-1.平面図のシートを作成

1.Revitで図面を作成する方法(レイアウト編)まずは図面枠を配置し、平面図のビューをドラッグ&ドロップで配置します。

※図面枠の配置は以前の記事をご覧ください。
Revitで図面(シート)を作成する方法

 

 

1-2.レイアウト用に図面をトリミング

1.Revitで図面を作成する方法(レイアウト編)図面枠に対して、配置した平面図ビューの枠が大きすぎるので、これからトリミングを行います。

 

 

1.Revitで図面を作成する方法(レイアウト編)①まず平面図ビューの中でダブルクリックします。
これでビューの「編集モード」になり、関係ないものがグレー色になります。

②次にプロパティにある、「ビューをトリミング」「トリミング領域を表示」にチェックをいれます。

③適用

 

 

1.Revitで図面を作成する方法(レイアウト編)そうするとトリミング領域が表れて、きれいにトリミングされます。
微調整したい場合は、トリミング領域にある青丸をドラッグすることで、範囲を変更できます。

 

 

1.Revitで図面を作成する方法(レイアウト編)文字や記号がトリミングされない場合は、同じくプロパティにある、「注釈トリミング」にチェックを入れて適用します。
そうすると、先ほどあったトリミング領域の外側に、さらに注釈トリミング領域が点線で表示されます。
これをドラッグすることで、文字や記号もトリミングされます。

 

 

1.Revitで図面を作成する方法(レイアウト編)トリミングできましたら、
①プロパティのトリミングのチェックをすべて外す。
②適用
③ビューの外側でダブルクリックし、ビューの「編集モード」を終了します。

 

 

 

1.Revitで図面を作成する方法(レイアウト編)次にビューポートをトリミングします。
①ビューポートを選択します。
②プロパティの「ビューをトリミング」にチェックをいれます。
③適用

 

 

1.Revitで図面を作成する方法(レイアウト編)これでビューポートが適正な大きさにトリミングされ、図面枠に納まりました。

 

 

1-3.図面タイトル(記号)を変更

1.Revitで図面を作成する方法(レイアウト編)図面タイトルは、ビューポートの下に出てくる記号のことです。
こちらを変更する方法を解説します。
図面タイトルも「ファミリ」なので、ファミリをロードするところからスタートします。

 

 

1.Revitで図面を作成する方法(レイアウト編)ファミリのロードは、
①<挿入タブ>→②<ファミリをロード>
③教科書にしている「BIM実践入門」を選択
④「図面タイトル」を選択
⑤OKをクリックします。

※Autodeskであらかじめ用意している「Metric Library」の中にも図面タイトルがありますので、そちらを選択しても大丈夫です。

 

 

1.Revitで図面を作成する方法(レイアウト編)特に作業画面に変化はありませんが、ファミリはロードされています。
次に、図面タイトルを選択し、「タイプ編集」をクリックします。

 

 

 

1.Revitで図面を作成する方法(レイアウト編)「タイププロパティ」ボックスが立ち上がります。
タイトルとなっている項目が図面タイトルで、デフォルトでは「ビュータイトル」となっています。
ここをクリックし、先ほどロードした「図面タイトル」に変更します。

 

 

1.Revitで図面を作成する方法(レイアウト編)次に「延長線を表示」のチェックを外して、OKします。

 

 

1.Revitで図面を作成する方法(レイアウト編)図面タイトルを変更することができました。

 

 

1-4.他の平面図を追加してレイアウト

1.Revitで図面を作成する方法(レイアウト編)その他の図面もプロジェクトブラウザからドラッグ&ドロップして配置します。
配置したら、ビュー範囲を調整し、レイアウトして完成です。

各図面の通り芯や図面タイトルの位置などは、きれいに見えるよう、そろえてレイアウトします。(このあたりは2次元の図面を書くときと同じですね)

 

 

2.おわりに

いかがでしたでしょうか?

BIMは3Dモデルを作るだけではなくきちんと図面化もできるので、今回のような図面レイアウトはしっかり覚えていきたいですね。

 

✅Revitをまだ体験されていない方はこちらもご覧ください。
Revitの購入方法を解説します

Revitの体験版ダウンロード方法を解説します

✅YouTubeで、Revitを学ぶチャンネルを運営しています。
一緒に学んでいきましょう。
https://www.youtube.com/channel/UCdNJGZIifFj6fS1drcgMsZg

✅参考書
Autodesk Revit ではじめるBIM実践入門
山形雄次郎 著